こんにちは。
昨日お話ししたウォーターサーバーですが、
「ミネラルウォーターにこだわるならサーバーが必要」
なのですが、ミネラルウォーターにこだわらない、
「美味しい水が飲めればいい」
という方(私も自分の家ならばそう考えてもいるのですが)にはうってつけの商品がありました。
ちょっと自分の忘備録もかねて紹介させていただきます。
ボトルを買う必要なし!水道水を美味しく飲む秘密兵器?
ウォーターサーバーの難点というと、やっぱり
「スペースの確保」
が一番に来るのではないでしょうか?
そんな時、先ほど言ったように
『美味しい水が飲めればOK!』
という人向けに良い商品があったのです。
まあ大体そういう方は浄水器だったりをつけていると思うのですが、気が付くと最近ウォーターサーバーにおされてなのかとんと見かけることも少なくなりました。
そんな時にであったのがこちらでした。
こちらはいわゆる“浄水器”の分別になるのだと思うのですが、浄水器にはない機能を備えていることから
「水道水を使ったウォーターサーバー」
というカテゴリーになるのではないかと思います。
どういう事かというと、
1 常温水
2 冷水
3 温水(高温)
の3種類のお水が使えるのです。
料理や飲料用、に使えるのはもちろん、コーヒーを淹れたりするために熱湯を使ったりもできるわけです。
そう言った使い方ができると言う事は、基本的にただの浄水器(常温水しかできません)と違ってウォーターサーバーと同じ機能と言う事になると思います。
一番の利点は
「ボトル交換が無い」
というところなのでしょう。
なので毎月毎月お水の使用量にかかわらず、
「同じ料金しか必要ない」
というのはコスト管理において大きな利点と言えるでしょう。
水道水を使うと言う事で浄水器と同様フィルターを使用していますが、これも
半年に一回
という頻度ですが、これも毎月の料金に入っているとい事なのでいつまでも安心して使えるのはありがたいですね。
こんな感じでフィルターが入っています。
スペースを取らない
いくら使っても料金が変わらない
これか大きなセールスポイントでしたね。
ここで今現在ウォーターサーバーを使っている方だとひとつだけ問題があります。
それは
「ウォーターサーバーをやめる時に時期によっては違約金がかかる」
というものですね。
これが現在9/30までは
「違約金と撤去費用全額負担キャンペーン」
というものをやっているそうです。
なのでいつでも乗り換えもできると言う事らしいです。
実際に飲んでみたのですが、本当に水道水とは思えないほど柔らかで飲みやすい水に替えられていました。
塩素の匂いは一切しませんでした。
こういう事を考えると、自宅での美味しいお水を考えるならば、これも良いかな?と思える商品でした。
皆さんはどういったお水を飲んでいますか?
関連記事
→ 同窓会開催会議
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ワイン好きな方はこちらもどうぞ
※このブログは、losの日常を書いた徒然日記です。
主に趣味のゴルフをメインに、ダイエットとグルメという相反する記事、そしてもう1つの趣味のマラソンなどを中心に書いて行きます。
主に趣味のゴルフをメインに、ダイエットとグルメという相反する記事、そしてもう1つの趣味のマラソンなどを中心に書いて行きます。
何かご意見等ございましたら、以下までお願いします。
運営者 los
連絡先 los.golfetvin@gmail.com
連絡先 los.golfetvin@gmail.com
この記事へのコメント