貴乃花親方辞職届提出!相撲協会のイジメ体質が完全表面化

こんにちは。


色々と相撲協会の改革を画策し、行動して来た貴乃花親方ですが、本日協会へ退職届を提出したようですね。

闇の部分が多過ぎる相撲協会、自分たちの力を誇示するための障害には全力をもって排除にあたると言う体質の勝利(?)となってしまったようです。


ま、ガチンコ相撲なんて今は本当に少ないのだろうし、八百長やらなんやら、利権と自分の名声?を守ろうとする人たちが多かった(と言うよりも上にはそう言う人しかいなかったとも言えるのでしょう)が故に孤軍奮闘しても空回りしてしまったような感じなのでしょうね。


貴乃花親方がどうして辞職までを決心しなければならなかったのか、考察してみます。

スポンサーリンク





相撲協会の闇の部分は想像以上に大きかった?



以下スポニチアネックスからの記事引用です。

20180925.jpg

貴乃花親方 午前中に弟子達に退職の意思伝える 関係者「自分なりのけじめと」


大相撲の貴乃花親方(元横綱)が日本相撲協会に退職職届を出した。今夕、会見を開く。貴乃花親方はこの日、午前中に弟子達に退職の意思を伝えた。


貴乃花親方は昨年の秋巡業で、弟子の貴ノ岩が元横綱・日馬富士から暴行を受けた傷害事件の対応や弟子の貴公俊の付け人暴行の責任を取り役員待遇から平年寄に降格。また、初場所後の相撲協会役員改選で理事から落選したことなどを受け、貴乃花一門(現阿武松グループ)から離脱し無所属になっていた。


しかし、相撲協会は7月の理事会で全親方を出羽海、時津風、高砂、伊勢ケ浜、二所ノ関の5つの一門に入るように求め無所属を認めないことを決めた。このため阿武松グループや貴乃花親派の錣山親方(元関脇・寺尾)らは二所ノ関一門に合流。また、立浪親方(元小結・旭豊)は出羽海一門に入ることになった。ただ、貴乃花親方については以前所属していた二所ノ関一門が受け入れに難色を示しているとされ、その動向に注目が集まっていた。


貴乃花親方は日馬富士の傷害事件を巡る一連の相撲協会の対応に不信感を募らせていたが、貴公俊の暴行問題を受け一兵卒で出直すことを誓っていた。しかし、最終的に相撲協会が無所属の親方を認めず、いくつかの一門が受け入れを拒否するような貴乃花親方を追い込むようになった状況が決定打となり、退職を決意したもようだ。関係者は「いろいろなことが積み重なり、自分なりのけじめをつけようと思ったのではないか」と話している。


引用ここまで。

スポンサーリンク





結局貴乃花親方一人が頑張っても協会の体質は変わらないと言うことの証明



今までどう見ても、

「何をやっても変わらない」

と言う事が見て取れましたが、やっぱりと言う感じですね。


相撲協会の閉鎖空間は、多分江戸時代から変わらないくらいのモノなんじゃないかな?


ただ、貴乃花親方も思うのは、

『戦い方を間違えた』

としか思えないのですよね。


やはり一人で孤軍奮闘しても、数の原則から負けるのは目に見えていたわけです。


いくら自分の派閥があったとしても、敵対する派閥がそれ以上にいたとしたら、その数に飲み込まれるのは民主主義の原則から明白なわけです。


たぶんもっと腹にため込んでいて、自分がトップに来るくらい&敵対者が自分の味方の数よりも少なくなった時に一気に勝負をつけるべきだったのでしょう。

大体、どう見ても今回の“無所属はダメ”的なルールに始まり、結果的には『貴乃花親方の排除ありき』で流れを作っているわけです。

どう見ても数の法則に負けた貴乃花親方ですね。


ここまで来ると、国に『財団法人格の没収』でもされないと体制の改革なんて絶対にしないでしょうね。

それかもしくは多くの相撲ファンがそっぽを向いて場所にしばらく赴かないと言うのが無ければ、でしょうが、そんなことしないでしょうからまあ無理でしょうね。

結果的には「勝った」相撲協会ですが、この後貴乃花親方の逆襲があるとすれば、

『証拠がある状態で協会の闇の部分を大暴露』

と言う事があるかもしれないと言う事ですね。

これでもし協会の姿勢が大問題となって、法人格が維持できなくなったりしたら今の理事連中は責任取って辞任。とかという可能威勢が出ちゃいますね。

まあ辞職してもこの先が平気な貴乃花親方ですから、そうやって「もうダメだからや~めた!」でもいいのでしょうが、普通の人たちだとどうにもそんな決心がつかないことの方が多いですよね。

しかし、これだけ問題が噴出していても“なにも変えることもない”相撲協会ってある意味凄いですよね。

こんだけの協会、将来的にダメになることも可能性としてありますが、既得権益を欲する親方はいっぱいいあるのでしょうから、先ほど言ったような国が法人格の廃止などしない限りはこれからも変わることの無い協会になるのでしょう。

皆さんは貴乃花親方の退職と協会の姿勢、どう思われますか?

スポンサーリンク




関連記事




スポーツランキング
皆様の応援が私のやる気の力になります。

お役にたったり参考になったら応援お願いいたします。





※このブログは、losの日常を書いた徒然日記です。
主に趣味のゴルフをメインに、ダイエットとグルメという相反する記事、そしてもう1つの趣味のマラソンなどを中心に書いて行きます。

何かご意見等ございましたら、以下までお願いします。

運営者 los
連絡先 los.golfetvin@gmail.com

この記事へのコメント


スポンサーリンク