ブログランキングに参加しています、もしよかったらポチしてください。
お役にたったり参考になったら応援お願いいたします。
こんにちは。
昨日から公開が始まった『シン・エヴァンゲリオン劇場版』、延期延期と来てやっとの公開です。
いやいや、『Q』で娘と親子ともども「納得いかね~!」ってモヤッときたのがやっと今回結末を迎えることができるのです。
と言う事で、早く観に行きたいところなのですが、如何せんサラリーマンと言う悲しい職業、そうも言ってられない事実がここに。
なので情報だけでも先にと思って(ストーリーのネタバレだけは嫌ですが)どんな感じなのか調べていました。
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開初日から好スタート
以下のニュースはシネマトゥデイからの記事引用です。
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』ついに公開!シリーズ完結に拍手が巻き起こる劇場も
庵野秀明が総監督を務めるアニメーション映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が8日、ついに公開を迎えた。上映後に拍手が巻き起こる劇場もあり、本作を鑑賞した人たちは、興奮冷めやらぬ中、続々とSNS上に感想を投稿している。
本作は、1995年に放映された人気アニメシリーズ「新世紀エヴァンゲリオン」をリビルド(再構築)し、全4部作で描く『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの最新作にして完結編。主人公の碇シンジが、特務機関ネルフの最高司令官を務める父親の碇ゲンドウから謎の敵・使徒に対抗する唯一の戦力であるエヴァンゲリオンのパイロットに任命され、過酷な運命に翻弄(ほんろう)されていくさまを描く。
第1作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』(2007)、第2作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』(2009)、第3作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(2012)がこれまでに制作された。『:破』から14年後が舞台となる『:Q』では、シンジによって引き起こされ、地球に甚大な被害を与えた“ニア・サードインパクト”後の新たな物語が展開。そして、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』では、シンジたちがそれぞれの生き方を模索する。
多くの人を熱狂させてきた『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズが、約14年の歳月を掛けて完結するということで、SNS上では、「いよいよか……」「楽しみすぎる!」「何も手につかない」公開前から大きな盛り上がりを見せた。また、予測のつかない物語を劇場で楽しむために「観るまでTwitter絶ちます」といった声も上がっている。
いよいよ公開を迎え、シンジを中心とした登場人物たちのストーリーを見届けた人たちからは、「ガチ泣きした」「ありがとうエヴァンゲリオン」「期待値を遥かに上回る!」「庵野監督に感謝!」と熱いコメントが続々とつぶやかれている。
本作は、デジタル技術を駆使した最新映像を含め、庵野総監督にしか成し得ない映像表現が2時間35分の上映時間、ノンストップで続く。さらに、エヴァンゲリオン、ネルフ、反ネルフ組織ヴィレのかつてない壮絶な戦いと、シンジたちの成長が繊細に描かれている。
引用ここまで
待ちに待ったエヴァンゲリオンの本当の完結が見られる!
私も基本的にはTwitterやその他のSNSでエヴァの結末を知りたくないと思っている1人です。
もうここまで長い事最後を楽しみにしてきたのですから、ちょっと位伸びようが劇場で最後を見届けるまでは何も情報を得ずに行った方が良いのではないかと思うようになってきました。
まあ、これで最後と言うのだけは知りたかったというのが正直なところ(これでまた続編出たらどうしようって思っていましたからね)ですね。
テレビ版から劇場版、そして新劇場版と長きにわたってエヴァの結末を知りたいと思ってきてましたが、いざ見てしまう事で「これで終わり」という思いを得てしまう事への一抹の寂しさ、みたいなものも持っていて、ホント始末に負えないですね。
ただ、やっぱり劇場で観ておかないと絶対に後悔するだろうから近いうちに劇場に足を運んでみたいと思います。
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を観たエヴァファンのみなさん、やっぱり一抹の寂しさは感じなかったでしょうか?
関連記事
スポンサーサイト

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ワイン好きな方はこちらもどうぞ
※このブログは、losの日常を書いた徒然日記です。
主に趣味のゴルフをメインに、ダイエットとグルメという相反する記事、そしてもう1つの趣味のマラソンなどを中心に書いて行きます。
主に趣味のゴルフをメインに、ダイエットとグルメという相反する記事、そしてもう1つの趣味のマラソンなどを中心に書いて行きます。
何かご意見等ございましたら、以下までお願いします。
運営者 los
連絡先 los.golfetvin@gmail.com
連絡先 los.golfetvin@gmail.com
この記事へのコメント